TOP > イオン九州とつくる未来 > イオン九州が目指す社会

イオン九州が目指す社会

それは、九州とともに成長していくこと。 変わりゆく社会の中で、私たちも変革を起こしながら九州への価値を提供し続けます。

AEON’s DNA

「九州とともに成長する」 この想いの原点は、遥か昔にさかのぼります。

1887

四日市の辻に移転。 「大黒柱に車をつけよ」の家訓が生まれる

イオンの源流である岡田屋は、1758年に三重県四日市にて呉服屋として創業しました。1887年には、創業の地を離れ、新しい繁華街に店舗を移転。 店を家の大黒柱にたとえ、お客さまの変化に対応し、本来動かさない大黒柱を動かして対応すべきとした家訓「大黒柱に車をつけよ」がこの時に生まれたのです。

1946

戦後初の大売出しを開催 基本理念のひとつ「小売業は平和産業」が生まれる

戦後初の大売出しのチラシ

第2次世界大戦で店舗を焼失した岡田屋は、終戦の翌年(1946年)3月に営業を再開。7月には大売出しを実施しました。そのキャッチフレーズは「焦土に開く」。チラシを握り締めて「やっと平和になりましたね。ありがとう」と涙ぐむお客さまの姿に、当時社長であった岡田卓也(現イオン(株)名誉会長相談役)は「小売業の繁栄は平和の象徴」であると実感。この考えを受け継ぎ、イオンは現在も「平和」を基本理念のひとつとしています。

50 years Timeline

変わりゆく社会に合わせて、私たちも変革を起こしてきました。 ここではその歴史を紹介します。

1954「株式会社 福岡大丸」が創立

1972
  • 3月

    (株)福岡大丸とジャスコ(株)との業務提携契約締結

  • 6月29日

    「福岡ジャスコ(株)」設立(福岡県福岡市博多区)

1989
  • 3月

    商号を「九州ジャスコ(株)」へ変更

1992
  • 11月

    佐賀ジャスコ(株)よりジャスコ鹿島店(佐賀県鹿島市)営業譲受

1994
  • 2月

    大分ジャスコ(株)より営業譲受 大分ウエルマート(株)子会社化

  • 3月

    (株)ダイエー、(株)忠実屋、(株)ユニードダイエー、
    (株)ダイナハの4社が合併し、新生(株)ダイエー誕生

4社合併記者会見
1999
  • 8月

    旭ジャスコ(株)(宮崎県延岡市)と合併

2000
  • 8月

    日本証言業協会(現(株)東京証券取引所ジャスダック)へ株式を上場

ジャスダック上場
2002
  • 2月

    (株)壽屋、イオン(株)譲渡合意

  • 3月

    「マックスバリュ九州(株)」設立

2003
  • 9月

    (株)ホームワイドと合併および商号を「イオン九州(株)」に変更 ※当時九州ジャスコ店舗数は33店舗

  • 11月

    マックスバリュ九州(株)が、西九州ウエルマート(株)、(株)ハローと合併

2007
  • 8月

    (株)マイカル九州と合併 ※この時の店舗はマイカル九州9店舗。イオン九州86店舗

2012
  • 2月

    マックスバリュ九州(株)上場

2015
  • 6月

    イオンストア九州(株)設立

  • 6月

    (株)ダイエーより九州地区のGMS店舗を継承

2020
  • 3月

    マックスバリュ九州(株)が(株)レッドキャベツより店舗固定資産取得(13店舗)

  • 9月1日

    イオン九州(株)、マックスバリュ九州(株)、イオンストア九州(株)が
    ひとつになり「新生イオン九州」スタート

新生イオン九州
2022
  • 6月29日

    設立50周年

  • 9月

    ウエルシアホールディングス(株)と
    合弁会社「イオンウエルシア九州(株)」設立

Present & Future

Present

デジタル化が進む社会の中で、デジタル×リアルの双方のメリットを活かした展開をしています。

顧客利便性と生産性向上の両立

効率化、デジタル化が進む中で、買い物の利便性を向上させるために、店舗内に「どこでもレジ レジゴー」を導入しています。

新たな買い物習慣の提案

消費活動の多様化を踏まえて、デリバリーサービスを提供している「Uber Eats」との提携をしています。

Future

人々の嗜好が多様化していくこの先も、私たちは多様な価値を提供していきます。 そして、九州に関わる人たちの豊かさや、九州全体の成長への貢献を目指します。

イオン生活圏の創造

マルチフォーマットの店舗網、事業とデジタルを組合せ、「地域に根差したイオン生活圏」を構築

主要な取組み

生活を豊かにする商品・サービス・生活基盤の提供

「九州とともに成長していく」 社会や時代が変わりゆく中で、変わらないものです。 その想いはこれからも受け継がれていきます。